R-Fiddleが少しわかってきたとき悩むこと:データタイプ違いによるエラーver.2 柴田 啓文 2017年6月25日 2017年6月26日柴田啓文, 現代経済コース情報 0 Rで扱うデータのタイプ RあるいはR-Fiddleでデータを読み込めるようになって、簡単なグラフならggplot2できれいに描けるようになり、いろいろな分析を始めようとしたとき、遭遇するのがデータのタイプによるエラーです… 全部読む
有効求人倍率が高いと景気がよいと言えるのか? 柴田 啓文 2017年6月22日 2017年6月23日ニュース, 柴田啓文, 現代経済コース情報 0 社会福祉が、ゼミで有効求人倍率について学びます。 授業では、R-Fiddleのスクリプトにあるデータ(有効求人倍率、求人数、求職者数)をExceコピーして表にします。 I.リンク 有効求人倍率バブル超え2017/5/30… 全部読む
Excel tips:セル内のカタカナと数字を分ける簡単な方法ver.2 柴田 啓文 2017年6月16日 2017年6月17日ニュース 0 セル内の日本語と数字を分ける方法:ExcelとGoogle Sheetの場合ver.2 社会福祉学の授業で、PDF文書の表をエクセルに貼り付けて並べ替えようと思ったら、うまく張り付きません。 事前に自宅のWindowsで… 全部読む
日本語文章表現Iの第7回までの試験結果をR-Fiddleでline graphにする 柴田 啓文 2017年6月13日 2017年6月13日在学生のみなさん, 柴田啓文, 現代経済コース情報 0 日本語文章表現の語彙試験第一回から第七回までの結果をグラフにしました。 下のEditをクリックして開いた画面の右下のRun Codeをクリックするとグラフが表示されます。 yourid <- “5… 全部読む
大河村の人口の推移のグラフをR-Fiddleで作成 柴田 啓文 2017年6月12日 2017年7月1日在学生のみなさん, 柴田啓文, 現代経済コース情報 0 2017/6/12 10付の日経新聞Web刊は、「人口減少による議員のなり手不足を背景に高知県大川村は12日、村議会を廃止して「村総会」を設置する検討を始めた」と報じました。 大川村サイト 地域の高齢化と人口減少が地方に… 全部読む
IMFのWorld Economic Outlookの最新版をR-Fiddleでグラフに 柴田 啓文 2017年6月11日 2017年6月11日柴田啓文, 現代経済コース情報 0 IMFのWorld Economic Outlook, April 2017のGDPをグラフにするには簡単です。 下記のページで右側の国名をクリックするだけでグラフが作成されます。 http://www.imf.org/… 全部読む
世界の格差をデータで示してみませんか 柴田 啓文 2017年6月9日 2017年6月9日在学生のみなさん, 柴田啓文, 現代経済コース情報 0 「オックスファム・インターナショナル」が世界の格差について驚くべき数字を公表しています。 https://www.oxfam.org/sites/www.oxfam.org/files/file_attachments/… 全部読む
R-FiddleでWikipediaの表をコピーして簡単なグラフを作成 柴田 啓文 2017年6月9日 2017年6月9日在学生のみなさん, 柴田啓文, 現代経済コース情報 0 Webページの表を取り込んでグラフを作成するのは、慣れないと表計算のアプリケーションでも結構手間がかかります。 先日、社会福祉学と私のゼミの授業で日本社会の状況を各国と比較しました。参考とした文書は下記です。 国際比較か… 全部読む